たたみハウス-ストローベイルの先に畳の家

ストローベイルハウスを考えたら畳の家「たたみハウス」

TOP > ザ・たたみハウスの雑記トップページ > たぶん、建てている途中も愉しい家だと思います。 > 壁に自転車を掛けようとの計画~その3

壁に自転車を掛けようとの計画~その3

たたみハウスの壁に自転車を掛けるために、鉄筋を壁から出していただく計画です。


壁から出した鉄筋をフックの形状に曲げて、自転車のトップチューブを引っかける受け手とするのですが、この鉄筋と自転車との接点も検討課題です。


鉄むき出しのままでは自転車のフレームに傷がつくので、なんとかせねばなるまい。


すぐに思いついたのは、モンキーレンチだとかペンチの柄によくついているビニールっぽいコーティング。ただ、どういうものがあるのか、手作業で可能なのか、この時点では不明。


そして、電子工作で使う熱収縮チューブ。これであれば入手しやすいのですが、先端の処理をどうするか、多少工夫が必要そうです。

コーディングを探してみると、塩ビなどのビニールコーティングが目的のものだと判明したのですが、どうやら専門の業者さんに頼むものらしい。

結局、さらにしばらく探して、それらしいものをいくつか発見しました。


●JEFCOMの「液体ラバーコート」

ドブ浸け・ハケ塗り…用途に合わせて、何でも簡単にコーティング

という謳い文句で、工具などの滑り止めやロープのに使える合成ゴムだそうです。

用途としては違いそうですが、同じくJEFCOMの「液体絶縁テープ」というのも使えそう。


●液体ゴムコーティング剤「プロト」

油性と水性があって、扱いやすそうです。やはり、ゴム状の皮膜をつくるそうで、紙にも使えるらしく、アイデア次第で用途が広がります。

ユタカメイク「液体ゴム」

やはり同じような用途で使える液体ゴム。水を入れて硬さを調整できるので便利。

こちらもドブ漬けして肉厚なコーティングができるようで、今回の目的に適う製品です。

ということで、探すと案外出てくるものです。

とりあえず、ユタカメイクの液体ゴム クリア BE1-6 液体ゴム ブラック BE1-5
を購入。製品の違いが良く分からないので、容量と値段、そしてカラーで選択しました。

どうなるか、試してみたいと思います。

ザ・たたみハウスの雑記トップページへ

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ザ・たたみハウス by 畳ハウスの住人 is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 2.1 日本 License.